学科からのお知らせ
2020年度
-
2021.03.23その他本年度のシステムデザイン学科、システムデザイン専攻の作品集「Creative Works 2020」が完成しました。
リンク先より閲覧いただけます。
https://sd.ws.hosei.ac.jp/creativeworks/ -
2021.03.16受賞「学生照明展2021」コンペティションにて、3つの賞をシステムデザイン学科の学生が受賞いたしました。
・審査委員賞 飯島直樹賞:兵藤遥 (3年生)
・審査委員賞 黒川雅之賞:武内紗永子(3年生)
・審査委員賞 大成優子賞:桑嶋 玄樹(3年生) -
2021.03.08イベント【 学生照明展2021 】
「学生照明展」にシステムデザイン学科の有志の学生が企画運営、作品展示を行います。
日時:2021年3月14日(日) 11:00-13:00、3月15日((月)) 11:00-20:00、3月16日(火) 11:00-19:00
場所:デザインフェスタギャラリーEAST 3階(東京都渋谷区神宮前3-20-18)
入場:無料
*会場ではウイルス感染症への対策を徹底して行います。 -
2021.03.01イベント【卒業制作展「THE RISING」】
安積伸ゼミナール ヒューマニティデザイン研究室の卒業制作展を行います。
日時:2021年3月5日(金) 15:30-20:00、3月6日(土) 10:00-20:00、3月7日(日) 10:00-15:30
場所:Light Box Studio 青山(東京都港区南青山5丁目16−7)
入場:無料
*会場ではウイルス感染症への対策を徹底して行います。 -
2020.12.15受賞「GUGENコンテスト2020」にて、優秀賞を含む4つの賞を受賞いたしました。
・優秀賞 / スポンサー賞 トラ技ジュニア賞:外山創大(学部 4年)
・スポンサー賞 JENESIS賞/スポンサー賞 スイッチサイエンス賞:齋藤碧(学部 4年)
・大賞ノミネート:林悦子(学部 4年) -
2020.12.01その他AXIS Gallery (六本木) にて開催される「SPEED FLAT 2020」に、 システムデザイン学科 安積伸教授ゼミナールの学生たちが参加いたします。
期間:2020年12月3日(木)~ 12月6日(日)
時間:11:00 ~ 20:00 (最終日は、14:00まで)
場所:アクシスギャラリー (入場料 無料) -
2020.09.24受賞3年次の授業で取り組んだプロジェクトが「RCA Helen Hamlyn Fixperts Award 2020」に1作品ノミネートされました。
「Wearable Jacket for Nagi and her mother」
中込 侑花、羽田 真緒、前野 由似香、盛田 冬華(4年生) -
2020.07.29受賞「Visionalコンペ」にて、特別賞を受賞いたしました。
特別賞
作品名:Noerr -トラブルが起きても慌てず自己PR –
奥村 春香(3年生・チームリーダー)、藤田 朋大(3年生)、 星亮 太朗(岩手県立大大学院)、高野 来夏(近畿大学)
2019年度
-
2020.03.23受賞「学生照明展2020」コンペティションにて、4つの賞をシステムデザイン学科の学生が受賞いたしました。
審査委員賞 富田泰行賞:白川 ゆい(2年生)
審査委員賞 山梨知彦賞:遠藤 央乃(2年生)
審査委員奨励賞 石田和人賞:桑嶋 玄樹(2年生)
コンセプト賞:武内 紗永子(2年生) -
2020.03.19受賞システムデザイン専攻 修士2年の中村友優さんが、公益財団法人自動車技術会「大学院研究奨励賞」を受賞しました。
研究テーマ「パラレルメカニズムを用いたパーソナルモビリティビークルに関する研究」 -
2020.02.26イベント【 お知らせ | 卒業制作展「THE SESSION」 】
国内外での新型コロナウイルスの感染が拡大している状況を鑑み、卒業制作展「THE SESSION」は2/29(土)に予定していました公開プレゼンテーション・レセプションパーティーを中止とさせていただきます。楽しみにしてくださった皆様には、急なご案内となりご迷惑をお掛け致しますが、何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。
なお、卒業制作展は予定通り開催いたします。 会期中会場では出展者がその場で展示物の説明を行いますので、気軽にお声がけください。 -
2020.02.19イベント【卒業制作展「THE SESSION」】
安積伸ゼミナール ヒューマニティデザイン研究室の卒業制作展を行います。
日時:2/28(金)15:00〜19:30、2/29(土)10:00〜20:00、3/1(日)10:00〜19:00
場所:Light Box Studio 青山(東京都港区南青山5丁目16−7)
入場:無料
*学生による公開プレゼンテーション:2/29(土)15:00〜、レセプションパーティー:2/29(土)17:00〜
どなたでもご参加いただけます -
2019.12.09受賞「GUGENコンテスト2019」にて、大賞を含む6つの賞を受賞いたしました。
・大賞 / スポンサー賞 Fusion360賞:関谷 直任(学部 4年)
・優秀賞:井上 敦史、正田 武、松岡 優季(学部 4年)
・goodアイデア賞 / スポンサー賞 LINE賞:権藤 佑理亜、佐々木 南実、岡田 茜音(学部 4年)
・スポンサー賞 アナログデバイセス賞:奥村 春香(学部 2年) -
2019.11.26受賞少年ジャンプアプリ開発コンテスト第3期にて、システムデザイン学科 岩月正見教授ゼミナールの企画が奨励賞を受賞いたしました。
奨励賞 「ジェイミーに聞け/パイレーツが聞く」
岩月正見 教授、山下和樹 教務助手、川越智司(修士 1年)、石原諒(学部 4年)、長島かれん(学部 4年) -
2019.11.22受賞システムデザイン学科 4年長島かれんさんが、沖縄で開催された全日本学生ボードセーリング選手権(インカレ個人戦)女子の部で優勝を果たしました。
-
2019.11.21イベントAXIS Gallery (六本木) にて開催される「SPEED FLAT 2019」に、 システムデザイン学科 安積伸教授ゼミナールの学生たちが参加いたします。
期間:2019年11月27日(水)~ 12月1日(日)
時間:11:00 ~ 20:00 (最終日は、18:00まで)
場所:アクシスギャラリー (入場料 無料) -
2019.11.19受賞システムデザイン専攻 修士1年の野澤美祐さんが、一般社団法人日本文化デザインフォーラム主催のコンペティション『JIDF学生文化デザイン賞2019』にて準グランプリを受賞しました。
準グランプリ 「DEEAR」
野澤美祐(修士1年) -
2019.10.18受賞JAMES DYSON AWARDにて、システムデザイン専攻の大学院チームの作品が国際ファイナリストTOP20に選出されました。
国際ファイナリストTOP20 「PROLO」
守屋輝一、児玉裕己、高見澤諒、中村友優、石黒雄大、上田雄翔、阿部俊介(修士2年) -
2019.09.19受賞JAMES DYSON AWARDにて、システムデザイン専攻の大学院チームの作品が国内最優秀賞を受賞いたしました。
国内最優秀賞 「PROLO」
守屋輝一、児玉裕己、高見澤諒、中村友優、石黒雄大、上田雄翔、阿部俊介(修士2年) -
2019.07.02受賞RCA Helen Hamlyn Fixperts Award 2019にノミネートされた「Picking Up Cane Tool for Keiko」が準グランプリを受賞しました。
「Picking Up Cane Tool for Keiko」 牛田凌、三城大河、松岡優季(4年生) -
2019.07.01受賞3年次開講の授業で取り組んだプロジェクトが「RCA Helen Hamlyn Fixperts Award 2019」に2作品ノミネートされました。
・「Picking Up Cane Tool for Keiko」 牛田凌、三城大河、松岡優季(4年生)
・「Sound Blocks Holder for Rie and Megumi」阿見俊輔、関谷直任、松尾優志、望月悠生(4年生) -
2019.05.13受賞「ダイナム杯パチンコアイデアGP」にて、システムデザイン学科の奥村さんが特別賞を受賞いたしました。
特別賞 奥村春香(2年生) -
2019.05.08受賞システムデザイン専攻 高見澤諒さん(修士2年)が、第8回日韓機素潤滑設計生産国際会議(ICMDT2019)にて「最優秀ポスター講演賞」を受賞しました。
-
2019.05.08受賞システムデザイン学科 4年長島かれんさんが、ポルトガルで開催されたウィンドサーフィン世界選手権((Techno 293+ International Windsurfing Association WORLD CHAMPIONSHIPS))にて3位入賞を果たしました。
-
2019.04.05イベント女子美アートミュージアム にて開催される「SPEED FLAT / 未来のものづくりを考えるでデザインプロジェクト」展に、
システムデザイン学科ヒューマニティデザイン研究室の学生が参加いたします。
期間:2019年4月24日(水) 〜 6月8日(土)
時間:10:00 ~ 17:00 (入館は16:30まで)
場所:女子美アートミュージアム(神奈川県相模原市南区麻溝台1900 女子美術大学 相模原キャンパス)
入場:無料
*レセプションパーティ:4/24(水) 18:15〜
場所:女子美術大学10号館 1F 1011スタジオ どなたでもご参加いただけます
2018年度
-
2019.03.18受賞「学生照明展2019」コンペティションにて、9つの賞のうちシステムデザイン学科の学生がグランプリ含む5つの賞を受賞しました。
最優秀賞(グランプリ):松尾優志(3年生)
優秀賞(準グランプリ):小野遼也(3年生)
大成優子賞 :平岡美樹(3年生)
黒川雅之賞 :白川ゆい(1年生)
特別賞 :関谷直任(3年生) -
2019.02.18イベント【卒業制作展2019: The Junction】 安積伸ゼミナール ヒューマニティデザイン研究室の卒業制作展を行います。
日時:3/1(金)15時〜19時、3/2(土)10時〜21時、3/3(日)10時〜20時
場所:Light Box Studio 青山(東京都港区南青山5丁目16−7)
入場:無料
*レセプションパーティ:3/2(土)17時〜 どなたでもご参加いただけます -
2019.02.05イベントシステムデザイン学科 安積伸ゼミナール ヒューマニティデザイン研究室の学生が、「とやまデザイン・トライアルワークショップ成果発表会」に参加します。
開催日時: 2019年02月24日(日) 14:00~17:30
会場: ヤフー(株)オープンコラボレーションスペース「LODGE」
※どなたでもご参加いただけます。事前登録が必要です。 -
2018.12.04受賞システムデザイン専攻の学生チームと、フランスからの交換留学生のチームが、ハードウェアコンテスト「GUGEN2018」にて大賞・優秀賞ノミネートに選出、各賞を受賞いたしました。
・「PAX」(システムデザイン専攻 学生チーム) GOODアイデア賞
・「Smart Bin」(交換留学生チーム) 秋月電子通商賞、ダイセン電子工業賞 -
2018.12.03イベントAXIS Gallery (六本木) にて開催される「SPEED FLAT 2018」展に、 システムデザイン学科ヒューマニティデザイン研究室の学生が参加いたします。
期間:2018年12月06日(木)~ 12月9日(日)
時間:11:00 ~ 19:00 (最終日は、18:00まで)
場所:AXISギャラリー (入場料 無料) -
2018.11.26受賞システムデザイン専攻 修士1年の守屋輝一さんが、一般社団法人日本文化デザインフォーラム主催のコンペティション『学生文化デザイン賞2018』にてグランプリを受賞しました。
-
2018.11.19受賞システムデザイン学科 田中豊教授、金城拓さん(SD専攻 修士2年),中村栄竣さん(SD専攻 2017年度修士修了)が、22nd ICMT(第22回メカトロニクスに関する国際会議) にて発表した論文で「Best Paper Award」を受賞しました。
-
2018.10.01メディアシステムデザイン学科 安積伸教授がデザインを手がけ、システムデザイン学科において使用実験・検証を行った、富士山の銘水株式会社の家庭用ウオーターサーバー「 Frecious Dewo (フレシャス・デュオ)」が「キッズデザイン賞 2018 子どもたちの安全・安心に貢献するデザイン部門」において「優秀賞 経済産業大臣賞」を受賞しました。また、後続機種の「FRECIOUS Slat」、「FRECIOUS dewo bottle」の2つが「キッズデザイン賞 2018 」に入賞しました。
2017年度
-
2018.03.13イベント特別シンポジウム「10 年先の3D プリンタとモノづくり」が2018 年3 月28 日(水)14 時~17 時、法政大学市ヶ谷田町校舎 5F マルチメディアホール で開催されます。(参加費:無料)また、終了後に地下カフェエリアにて情報交換会を行います(参加費¥1,000)
-
2018.03.12受賞学生照明展2018にて、システムデザイン学科3年生が審査員賞を受賞しました。太刀川英輔賞 園部理沙/澄川伸一賞 岡安穂香/飯島直樹賞 三谷悠人
-
2018.03.08イベント【卒業制作展: THE BEGINNING】 安積伸ゼミナール ヒューマニティデザイン研究室(安積ゼミ)初の単独展となる卒業制作展を2018年3月16日(金)〜3月18日(日)に開催します。
*レセプションパーティ:3月18日17:00〜19:00 どなた様もご参加いただけます -
2018.01.04イベントシステムデザイン学科 福田好朗教授の最終講義「生産システムとともに」が、2018年3月7日(水)16:00~17:00 、市ケ谷キャンパス 市ケ谷田町校舎5F マルチメディアホールにて行われます。(申込み不要)
また、同日18:00~市ケ谷キャンパス 市ケ谷田町校舎B1Fカフェテリアにて懇親会を行います。( ご参加いただける方は、2月20日(火)までに本リンク先よりお申込みをお願いいたします。)皆様の多数のご参加をお待ちしております。 -
2017.12.04イベントAXIS Gallery (六本木) にて開催される「SPEED FLAT」展に、 システムデザイン学科の学生が参加いたします。
-
2017.10.23受賞システムデザイン学科2年生 高野はるかさんが「newesd upcycle design award 2017」銀賞を受賞しました。
-
2017.10.18イベント授業で考えたアイデアを製品化に導く「法政大学 × 株式会社CAMPFIRE」 クラウドファンディングを利用した資金調達を開始しました。
-
2017.10.17イベントデザインとアートの新たなフェスティバルDESIGNART。神谷町会場「プロトタイプ展」に、システムデザイン学科の学生の作品MagicLoop、Actee、HITARI、KOGA Electric cooktop の4作品を出展いたします。
-
2017.07.03イベント市ケ谷オープンキャンパスの事前予約を開始しました(大学説明会・入試制度説明会・学部学科説明会)
-
2017.06.14イベント【高校生および受験生の方へ】デザインスクールを開催します
2016年度
-
2017.03.23受賞システムデザイン学科の学生がGUGEN2016コンテストで、ほしいね賞とMicrosoft BizSpark賞を受賞しました
-
2017.03.03受賞学生照明展2017にて、システムデザイン学科3年生が受賞しました。優秀賞(準グランプリ):守屋輝一/山梨知彦賞:牧瀬りさ/飯島直樹賞:内田薫/坂井直樹賞:井上拓也/澄川伸一賞:松原香菜子
-
2017.02.09その他デザイン工学部合格者の皆様へ
-
2016.11.10受賞システムデザイン学科 田中豊教授がICMT 2016にて発表した論文で「Best Paper Award」を受賞
-
2016.10.12受賞システムデザイン学科 安積伸教授が「2016年度グッドデザイン賞」を受賞
-
2016.07.05イベント法政大学デザイン工学部主催「デザインスクール」 高校生および受験生を対象に8月21日開催
2015年度
-
2016.02.03受賞大場さん(システムデザイン学科4年)沖山さん(同)坪田さん(同)菅沼さん(同3年)がGUGEN2015コンテストでDMM.makeAKIBA賞を受賞
-
2015.12.16受賞「学研アクセラレーター2016」ビジネスプランコンテストで岩月正見教授、山下和樹さん、大塚聡さん、駒井悠亮さんのグループが「アライアンス賞」を受賞
-
2015.09.10受賞岩月正見教授(システムデザイン学科)と山下和樹さん(デザイン工学研究科システムデザイン専攻1年)がMorinagaアクセラレーターのビジネスプランコンテストでアライアンス賞を受賞
-
2015.08.31受賞システムデザイン専攻2年の范 想想さんがThe 7th International Conference on Fluid Power and MechatronicsでBest Paper Awardを受賞
-
2015.08.25イベントデザインスクールを開催しました
2014年度
-
2014.10.30受賞システムデザイン学科4年渡邉清峻さん、山下和樹さん、システムデザイン専攻修士2年橋本和哉さんがDocomo Developer Application Contest 2ndで学生賞及び最優秀賞を受賞
-
2014.07.15受賞システムデザイン学科4年の大場勇哉さんがCocci Design Award 2015でグランプリを受賞しました
-
2014.06.16イベント【高校生および受験生の方へ】デザインスクールを開催します
-
2014.05.29受賞システムデザイン学科田中豊研究室が第14回メカトロ設計コンテストで優勝と3位の成績を修めました
-
2014.04.24受賞システムデザイン学科田中豊教授が日本機械学会で機素潤滑設計部門優秀講演として表彰されました
-
2014.04.23受賞システムデザイン専攻博士課程2年坂間清子さんが日本機械学会若手講演フェロー賞を受賞しました