システムデザイン学科からのお知らせ
-
2025.08.18イベントメカニカルデザイン研究室(山田 泰之 教授)の研究成果発表展示のお知らせです。
光学機構展 「透彩」
展示会日時:
2025年9月12日(金)14時~19時
2025年9月13日(土)10時~19時
2025年9月14日(日)10時~15時
入場:無料(予約不要)
会場:TIERS GALLERY 〒150-0001 東京都渋谷区神宮前5丁目7-12 -
2025.07.16その他2025年度 法政大学オープンキャンパス(市ケ谷キャンパス)にて、本学科教員による模擬授業が行われます。
「ヒューマニティセンタード・デザイン」
日時:8月11日(月)15:50~16:30
教員:安積 伸 教授
場所:外濠校舎 2階 S205
「リサーチ・ベースド・デザイン 」
日時:8月12日(火)15:50~16:30
教員:山田 泰之 教授
場所:外濠校舎 2階 S205
興味のある受験生は、是非ご参加ください。
なお、模擬授業は事前予約制となっております。 -
2025.07.16メディア安積伸教授(ヒューマニティデザイン研究室)のインタビューが、大学Times Vol.57(2025年7月発行)の「いち推し教授特集」に掲載されました。
システムデザイン学科の教育や研究室の活動を紹介しています。 -
2025.07.09受賞山田泰之教授が、「大規模プラントでの作業負担の実態調査」の研究において、実践論文賞を受賞しました。
-
2025.07.07その他メディアデザイン演習「20代の転機」
2年生対象の選択授業「メディアデザイン演習」後半パートのWebサイト課題
「20代の転機」の優秀作品を公開しました。
知人や家族などの年長者にインタビューを行い、自分と同じ20代に経験したできごとを聞き取り、イラストレーション、アニメーションで表現してWeb記事としてまとめる内容の授業です。
システムデザイン学科とは

本学科では、工学基礎教育に軸足を置きながら「新しい価値を持ったもの・システムを創造しデザインする工学」を標榜し、様々な分野を統合した新たな学問体系による教育を行っています。アナリシス(分析)主体の細分化・専門化した大学専門教育とは大きく異なり、幅広い技術や知識を組み合わせながら人間中心にシステムをデザインする、シンセシス(統合)主体の 学びの場を指向しています。環境・健康・福祉・公共の安全を理解し、国 際的な視野に立って判断のできる総合的にシステムをデザインする能力を身につけた人材を育成し、社会へ送り出すことを目的としています。
市ケ谷キャンパス
-
1市ヶ谷田町校舎
〒162-0843
東京都新宿区市谷田町2-33 Google Maps※学科事務室は市ヶ谷田町校舎4Fにあります。
-
2新見附校舎
〒162-0843
東京都新宿区市谷田町2-15-2 Google Maps