- のーてぃしゅー – 靴の加水分解を予防するプロダクト – 斎藤颯斗
-
-
「もっと、手軽に、毛筆練習」がコンセプトの初心者向け毛筆練習デバイス。筆先が筆圧の大きさに応じてカラフルに光り、使用者の筆圧をリアルタイムで可視化する事で筆一本で手間をかけずに上達を促進させる。 -
やさいくるは、生鮮食品や自身で作った料理など、明確な賞味期限(消費期限)が分かりにくい食品に対して、冷蔵庫等で保管した経過日数を可視化し、毎日の「おいしく食べる」をサポートするキッチンウエア。 -
「安全に、楽に、しゃがまずに靴履きたい」「ひも靴を履いておしゃれをしたい」という方のための靴ひも巻き取り機能付き靴ベラと、それを可能にするためのシューアクセサリーの提案。 -
ヤセウチくんは、ダイエットを楽しく継続させるためのぬいぐるみです。カチューシャのセンサーが人の動きを検知し、一緒に腹筋運動をします。腹筋運動の回数に応じてお腹が凹むことで、自分の頑張りが目に見えます。 -
叫ぶことでストレスを吐き出し、叩くことでストレスを解消する。メーター表示されたストレスが消滅していく様子を見ることで視覚的にもストレスの解消を感じることができる機会を提供する。 -
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
- メカボックス 岡戸洋輔
- メカボックス 青木遼太 (前半) 大塚茉鈴 (後半)
-
Loglee
中橋侑里 兵藤遥 藤田朋大
ハードウェアコンテスト GUGEN2021 大賞ノミネート/キャンプファイヤー賞/GOODアイデア賞
製品に薬の容器を置くだけで、薬の種類と塗った量・日時を記録する。記録したデータはWeb上に自動送信され、いつでもお医者さんが確認することができる。慢性的な皮膚疾患に悩む親子に着目し、自身で作ったオブジェクトが揺れることで子どもが塗る行為を楽しめるよう工夫。自宅での長期治療のより良いサポートを目指す。 -
Venty -テレワークのための換気促進デバイス-
川合晴斗 長谷川ひろな
ハードウェアコンテスト GUGEN2021 大賞ノミネート / 学生賞
2020年以降テレワークが急速に普及し、「自宅」と「職場」が一体化。居心地の良い自室であっても、長時間限られた空間における私たちの呼気から出るCO2は、想像より早く蓄積し体調や作業効率に影響する。Ventyはテレワーク中の室内のCO2濃度をモニターし、呼吸を模したカーテンの「動き」や「膨らみ」によって、換気の必要なタイミングを穏やかに報知する換気促進デバイス。 -
Shoehorn for Toshihide
磯﨑凌 上村洋平 武末雅貴
Royal College of Art Helen Hamlyn Fixperts Awards 2021 ノミネート
左足を思うように動かせず靴の着脱に過剰な時間を要するという課題の解決を目指すプロジェクト。制作したプロダクトは、靴べらとして機能すると同時に体重を支える杖としての役割も果たすものとなっている。 -
Door Opener for Fumiya
川合晴斗 姜人傑 藤田朋大 岸東希(国際医療福祉大学3年生)
Royal College of Art Helen Hamlyn Fixperts Awards 2021 ノミネート
脊髄損傷を患い車椅子で生活している友人に向けて制作した、ドアノブを回すための補助器具。手先に一切力が入らない彼が自力でドアを開けられるようになり、1人でも自由に部屋の行き来ができるようになった。 -
Fumekuri 小瀬木良 小林さくら 藤田桂吾 藤山萌子 優秀賞
多くの演奏者が楽譜をめくる動作に困難を感じている。Fumekuriは手を使わずにペダルを踏むことで楽譜の巻き上げ・巻き戻しができる。簡単な操作方法で、より演奏に集中できるようサポートする。 -
たっちっち 藤浦さくら 細井公史郎 三上宗祐 優秀賞
たっちっちは手遊びをもっと楽しくする子ども用のてぶくろ型おもちゃです。「手遊び」は、子どもたちの健やかな成長に欠かせない遊びの一つです。本製品は、携帯に表示される絵本に合わせて形を作ることによって手遊びを行い、子供たちの成長につなげます。 -
Posh 大森智哉 木村匠吾 斎藤颯斗 関萌絵 優秀賞
小さい子供たちが、楽しみながら手洗い習慣を身に着けられるハンドソープディスペンサー。3色の泡がそれぞれ出てきてソフトクリームのように手に乗せることができ、泡の色を混ぜながら遊んでいるうちに手を洗うことができる。手洗いの心理的な障壁を取り除く。 -
ぽろろんあるき 榊原颯 髙梨佑大 武居優紀 橋本章央 優秀賞
お散歩中の幼児の安全を守るデジタル手つなぎ紐。幼児の脚に装着された本デバイスは、親の近くにいるときだけ歩くのに合わせて楽しい効果音を鳴らし、危険なとっさの飛び出しを感知すると注意を促す。親子のおさんぽに楽しく安全な習慣を提供する。 -
conculio 藤井亮輔 最優秀賞
-
AnD 嶋勇人 優秀賞
-
冷感時計 須田丈晴 優秀賞
-
Woody 仲田健人 優秀賞
-
おこしてアルパカさん 田中郁也 優秀賞
-
植物モチーフ 靴べら 小田那由多
-
靴べらスケッチ 中西ゆき菜
-
モノスケッチ 畠中智大
-
傘立てスケッチ 小田那由多
-
ストローによる構造物 松浦奏都
-
ケント紙を用いた野菜模刻 小田那由多
-
自画像 田中芹奈
-
ペットボトルのパッケージデザイン 篠原健太郎(真ん中) 外舘依千花(左) 直井駿(右)
-
インタラクティブ・メディアアート 直井駿
-
インタラクティブ・メディアアート 大平桜子
-
ユニット構造体のデザイン ブリッジ 正垣梨里
-
キャンドル × 香り 大塚茉鈴
-
プロダクトデザインにおける色の効果 末吉舞子
-
クッキー&ビスケット 朝野学人 今井啓太 鶴谷直樹
-
クッキー&ビスケット 大塚茉鈴 佐藤優月 末吉舞子 中田千聖
-
使用性を考慮した人間工学の考察 テープカッター 大塚茉鈴
-
オーブントースター 鶴谷直樹
-
オーブントースター 漆山涼美
-
メカボックス 前田悠斗
- rhync -リンク-磯﨑凌 髙橋拓真 外園愛理 御園生貴成最優秀賞
直感的かつ気軽にリズム感覚を養えるドラムの個人練習用デバイス。叩いたリズムを感知できるドラムパッドと振動でリズムを伝える装着型メトロノームを同期させることで、効果的な練習を実現する。 - filato石井龍弥 奥村春香 髙田翼 土肥祐大優秀賞
自然がゆるやかに時間を伝えるように、定常波がだんだんと変化することで時間を伝えるタイマーオブジェ。時間に縛られた現代の生活に、filatoが彩りを添える。 - 様子みとん岡本拓真 寺田風斗 中橋侑里 藤田朋大優秀賞
寝ている間の指の動きをセンシングし、肌を掻いた度合いを記録する掻きむしり防止みとん。記録したデータは部屋の温湿度と共にサイト上で見返すことができる。かゆみを定量的に示すことで住環境の改善、薬の評価などに活かす。 - Re.FURO.sh久保百合恵 桑嶋玄樹 武田翔 西眞輝優秀賞
インドアが中心の新しい生活様式は、次第に人々の心と身体を疲れさせる。本製品は、浴槽の水面上に波紋を形成し入浴時の瞑想を促進・補助することで心身に溜まった疲労を回復する。波紋を楽しみながらお風呂で行う新しい瞑想体験を楽しもう。 - Bird Song藤原望最優秀賞
- まぬけな時計奥村春香優秀賞
- KODAMA佐藤陸優秀賞
- 球舞- きゅうぶ-桑嶋玄樹入賞
- Sun Clock高木隆佑入賞
- 壁掛け目覚まし西眞輝入賞
- Xyloclock外園愛理入賞
- モノスケッチ漆山涼美モノスケッチ 卓上ランプ
- モノスケッチ漆山涼美モノスケッチ 電気ポット
- モノスケッチ大塚茉鈴モノスケッチ 電気ケトル
- モノスケッチ鈴木健太郎モノスケッチ 電気ケトル
- モノスケッチ中田千聖モノスケッチ コミックスララ
- くつべら漆山涼美植物モチーフ 靴べら
- くつべら九石和樹植物モチーフ 靴べら
- くつべら十文字未洸植物モチーフ 靴べら
- くつべら前田悠斗植物モチーフ 靴べら
- くつべら中田千聖植物モチーフ 靴べら
- 野菜の模刻大塚 茉鈴ケント紙を用いた野菜の模刻「ゴーヤ」
- 野菜の模刻赤羽目健太ケント紙を用いた野菜の模刻「レンコン」
- 野菜の模刻前田 悠斗ケント紙を用いた野菜の模刻「カブ」
- 野菜の模刻濱田 梨央ケント紙を用いた野菜の模刻「カボチャ」
- 野菜の模刻今井 啓太ケント紙を用いた野菜の模刻「ホウレンソウ」
- 野菜の模刻水田 育夢ケント紙を用いた野菜の模刻「タマネギ」
- 自画像九石 和樹
- 自画像大場 百花
- アイソメ観光地図リ ガキ
- アイソメ観光地図加藤 くるみ
- インタラクティブ・メディアアート鈴木 健太郎
- インタラクティブ・メディアアート田中 美帆
- ペットボトルのパッケージデザイン江崎 一軌
- ストローによる構造物齋藤 未空
- ストローによる構造物阿久津 舞
- ストローによる構造物今井 啓太
- ユニット構造体のデザイン タワー今井 啓太
- ユニット構造体のデザイン タワー山内 郷寛
- ユニット構造体のデザイン タワー大塚 茉鈴
- ユニット構造体のデザイン タワー光澤 昂作
- 指数風鈴田中 郁也
- 色を活用した木製玩具福田 理乃
- 色を活用した木製玩具森 美月
- 色を活用した木製玩具河野 悟
- キャンドル×香り佐藤多実花
- キャンドル×香り福本よつば
- キャンドル×香り森 美月
- Active Learning Place「MYO-N」濱田 陽輝 榊原 颯 森 美月 漢人 亜美〈株式会社イトーキ様と産学共同プロジェクト〉
パーテーション家具「MYO-N」 - Active Learning Place「アイデアの木」田中 郁也 小林 祐 藤井 亮輔 堀井 広美〈株式会社イトーキ様と産学共同プロジェクト〉
感染症流行下でもグループ活動が行える家具「アイデアの木」 - 使用性を考慮した人間工学の考察 テープカッター藤浦さくら
- 使用性を考慮した人間工学の考察 テープカッター弘間万柚子
- 使用性を考慮した人間工学の考察 シャワーヘッド堀井広美
- 使用性を考慮した人間工学の考察 シャワーヘッド眞砂野 湧
- 満月小林さくら
- 電車福田理乃
- 絶対に壊せないピニャータ良川竜亮
- Wearable Jacket for Nagi and her mother中込侑花 羽田真緒 前野由似香 盛田冬華Royal College of Art Helen Hamlyn Fixperts Awards 2020
ノミネート
好奇心旺盛な乳幼児は様々なものを口に入れようとする。 育児中頻繁に使用するティッシュもその一つである。 「すぐ使用できる位置に置きたいが、いたずらされたくな い」というニーズを叶えるため、背中にティッシュケースが付 いた服を制作し、そのプロセスをドキュメンタリーフィルムに 収めた。 - 【給電不要】自転車用ウィンカー coexi外山創大ハードウェアコンテスト GUGEN2020
優秀賞/スポンサー賞 トラ技ジュニア賞
車道交通のふつうを作る、自転車用のペダル一体型ウィンカー。漕ぐことで自家発電されるため一度取り付けると半永久的に使う ことができる。近年、自転車を利用した個人デリバリーの増加や社会情勢に伴い自転車の交通量が増えている。車道の左側を走 ることを義務付けられている自転車は、路上駐車している車を避けるために走行中の車と接近するなど危険な場面も多い。より 安全な交通を目指し、漕いで発電することで充電の手間を省きながら、持続可能な社会に向けた設計となっている。 - Totte!齋藤碧ハードウェアコンテスト GUGEN2020
スポンサー賞 JENESIS賞 スイッチサイエンス賞
ビニール傘が玄関に何本か溜まっていませんか?そんなあなたにTotte! Totte!は着脱式の傘の取手。取手の着脱によって傘の盗難を防ぎ、通知 機能によって傘の忘れを防止する。これらの機能でなくさない傘を実現 し、お気に入りの傘を大切に使い続けることができる。 - weAMar -導電糸アンテナコイルのウェアラブルラジオ−林悦子ハードウェアコンテスト GUGEN2020
大賞ノミネート
導電糸はウェアラブル領域で注目されている。導電糸をアンテナとして 用いることで、若者世代に向けた、衣服一体型の日常着としても非常 時でも使用可能なウェアラブルゲルマニウムラジオを制作した。 - 直径1km内のイノベーション「むすび」遠藤央乃 金子奈緒 武内紗永子 長谷川ひろな 藤井鈴菜市ヶ谷グルメ自飯機
「むすび」
田町校舎周辺の飲食店オリジナルおにぎりが食べられる自動販売機
購入したおにぎりの中身や、飲食店の情報などを見ることができるWebサイトを制作 -
傘を盗まれる・忘れる経験はビニール傘の購入ひいては「傘=使い捨て」という認識に繋がっている。本製品では取手の取り外しと通知機能によって傘を大切にする後押しをしたい。 さあ、取手をとって傘を長く使おう。 -
まねまね mane-money
優秀賞
近年普及が進むキャッシュレス決済は、その手軽さゆえにお金を払っているという実感を薄れさせ、金銭感覚を狂わせているのではないか。このプロダクトはIC カードの残高に応じて形状が変化することで、キャッシュレス決済に「実感」を与える。 -
「見えない危険からあなたを守ります。」 後方の接近物をセンサで感知、スマホを通してアプリでお知らせ。 歩行者に背後から迫る危険を知らせるプロダクト。 -
リラックス・リフレッシュ・リセットの3Rをコンセプトとした、ハグをしてくれるぬいぐるみ。 鼻部分の圧力センサーがハグを検知し、腱機構のアームが動作する。 -
モノを置いたまま離れると机の天板が傾き、モノが滑り落ちてしまう勉強机。子供に自主的な片付けの習慣を身につけさせるための製品。 -
「meal prep」は昨今世界中で問題視されているフードロスを解決するための製品である。1日、2日、3日、7日用の計4種類のタグを使って料理の作り置きを管理する。 -
-
-
- Planter 関谷 直任 「Planter」は家庭向け小型風力タービンです。コンセプトは「電気をちょぴっと自家栽培」。ベランダ等に手軽に設置でき、再エネを小型バッテリーに蓄電します。バッテリーは切り離すことでスマートフォンの充電やベッドライトなど、ちょっとした電源として使用できます。使用済みのバッテリーは『Planter』本体に戻すことで、再び「電気を育てる」ことができます。
- WAN-CHAN 井上 敦史、正田 武、松岡 優季 「WAN-CHAN」はアスファルトの温度を可視化し、愛犬のやけどリスクを知らせるプロダクトです。赤外線温度センサーの測定した値に応じて、LEDの色が変化します。
- flotect 権藤 佑理亜、佐々木 南実、岡田 茜音 「flotect」は、高齢者の入浴中に多く見られる浴槽内での事故を予防する、高齢者のための後付け型浴槽見守りシステムです。異常を検知すると、本体から警告音が鳴り、家族にSNSで通知、さらに自動排水を行います。
- くるくるくん 阿見 俊輔、平岡 美樹、望月 悠生 押すとくるっと、コンパクト!ペットボトルをセットし、カッターのついたくるくるくんを押すと、本体が回りペットボトルが一瞬で線状に切れます。ペットボトルを楽しくコンパクトにできる製品です。
- eye-b 小泉 香凜、高野 はるか eye-bは「スマホ老眼を防ぐスマホアクセサリー」です。スマートフォンの裏に取り付けるだけで、スマホ老眼の原因となる「スマホの長時間・近距離の使用」を注意してくれます。
-
簡単に起きることのできない人をターゲットにした目覚まし時計。頭と手を動かし脳に活性化をもたらす「パズル」をモチーフとし、そのパズルが人間に引き起こす「はめる」という動作に着目した。はめることで目覚ましのアラームを止めるのが特徴になっている。 -
従来の時計は時針の針より分針の針が長いため、分→時→秒の順番で情報が入ってくるのに疑問を持った。時針を目立たせることで時→分→秒の順番で情報が入ってくるデザインを心がけた。 -
今あるカタチがユーザーにとって本当に最適なカタチなのだろうか。”負担を減らす”をデザインコンセプトに、「情報量を減らした文字盤」、「前面に配置したつまみやスイッチ」を備えた目覚まし時計を制作した。 -
「時間の形が見える時計」をコンセプトにおき、分表示に60本のロッドの上下を利用することで今まで見たことのない斬新な時間の表し方を実現した。余計な凹凸を省き、多くの人に受け入れられるシンプルな外観を目指した。 -
基本的な設定をスマートフォン側で完結させることにより、ユーザーに触らせないアナログ時計が実現.。Bluetooth接続を採用とし、誰でも簡単に使用できる様になっている。 -
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
- Picking Up Tool on the Cane for Keiko 牛田 凌、三城 大河、松岡優季 「落としたものを拾うことが難しい」と い う 悩 み を 抱える恵子さんをリードユーザーとして招き、この問題を解決 するプロダクトを製作し、そのプロセスをドキュメンタリーフィルムに収めました。
- Sound Blocks Holder for Rie and Megumi 阿見 俊輔、関谷 直任、松尾 優志、望月 悠生 1音ごとに取り出して使える「サウンドブロック」という楽器は音楽療法で度々用いられます。身体に障がいを持った子供が演奏する際、ブロックを持つ支援が必要となります。本プロジェクトでは、その動作を助ける補助具のデザインをしました。
-
hamoは水の入った2つのグラスを交互に叩いて音を鳴らす目覚まし時計。涼しげなグラスの音は水の水位によって変化し、毎日少しずつ異なる和音を楽しむことができる。 -
-
-
-
-
-
-
- 熱鈴 稲本 昌悟、岡安 穂香、野澤 美祐 熱鈴は、高齢者に贈る熱中症対策指標計。熱中症患者の多くが高齢者で、室内で発生している背景からの提案。
-
-
Shupack
井上 拓也、内田 薫
近年リュックを持つ人が増えています。背中全体で荷物を持つことによって肩への負担を減らせる一方、中身がぐちゃぐちゃになってしまうという欠点も叫ばれています。そこで役に立つのがShupackです。圧縮技術を使い、今まで運ぶことを躊躇っていたものを運ぶことを実現します。
応用プロジェクト研究 優秀賞 -
Slippad
山田 愛、児玉 裕己、橘 拓真、田邊 真璃菜
【スリッパ × ポインティングデバイス】
Slippadはマウス等のポインティングデバイスと同様の機能を持った、スリッパ型のデバイスです。
応用プロジェクト研究 入賞
GUGEN2017 出展作品
作品ページはこちら - FUDEON 上田 雄翔、高橋 草元 FUDEONは、漢字を書くことにすっかり“憂鬱”になってしまった私達に、再び「書道」の楽しさ、字を書くことの楽しさを教えてくれます。
- Pass-book – パスワード管理ノート- 小山 未来 Pass-bookは、書き込み式のパスワード管理ノートです。インターネット上にある自分自身の情報は、無形であっても重要な財産です。そしてその情報へアクセスする パスワード=鍵 であり、更にそのパスワードを管理する記録媒体は貴重品であると考えられます。誰でも馴染みのある通帳とクレジットカードをモチーフとすることで体感的な貴重品らしさを求めました。
- PICPET 溝谷 康二、井上 拓也、坂本 和哉、前田 祥汰 PICPETは「撮る」という行為を楽しくするデバイスです。液体を吸い取るように写真を撮るという新しい撮影のしかたを提案します。機能自体は単純で、撮影した写真をディスプレイに表示させるだけです。PICPETはまるでピペットで液体を吸い取って吐き出した時のように写真を表示させます。
- FREE HAND STOP WATCH 守屋 輝一、阿部 俊介 FREE HAND STOP WATCHは、一人でタイム測定を行えるストップウォッチだ。従来のストップウォッチは、競技者の他に測定者が必要だった。 もしタイム測定が一人で行えれば、陸上競技の練習効率が大幅に向上するだろう。 FREE HAND STOP WATCHは、そんな理想を実現するプロダクトである。
- tsutsumu 田邊 真璃菜 "富山の魅力をギュッとつつむ"をテーマに、富山の自然や特産物をモチーフにした風呂敷です。お弁当包みとしても、風呂敷としても、使い方次第でいろいろな楽しみ方ができます。裏表柄が違うので、その時の雰囲気や気分で裏表を変えても楽しめます。
- Tomal – butterfly closer – 牧瀬 りさ、松原 香菜子 Tomal(トマル)は、一度開けてしまったお菓子やパンの袋を止める蝶型のクリップです。蝶が花に止まるという何気ない美しさのように、袋を止める日常的な行為にも彩りを与えませんか?「袋を止める」「蝶が止まる」止まるということに彩りをプラスします。
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
ITTELLA – 「いってらっしゃい」に安心を –
富田 優、松島 悠実、森本 和道
GUGEN2016 Microsoft BizSpark賞 受賞
作品ページはこちら -
Actee
上村 綾、小梁川 友理、横堀 翔一
GUGEN2016 ほしいね!賞 受賞
作品ページはこちら -
panto!
岡崎 悠里花、工藤 杏子、呉靖惠
GUGEN2016へ出展しました
作品ページはこちら -
Qtus
松本 翔太、丸山 陽平、竹内 涼平、小林 永生
GUGEN2016へ出展しました
作品ページはこちら -
co-look
矢澤 汐里、臼倉 すみれ
GUGEN2016へ出展しました
作品ページはこちら -
fuci
大場 勇哉、沖山 太郎、坪田 美帆、菅沼 慎平
GUGEN2015 DMM.make AKIBA賞 受賞
作品ページはこちら -
Uvee
池田 昌弘、河野 光佑
GUGEN2015へ出展しました
作品ページはこちら -
PRHYTHM
薄葉 聡、長沼 豪、中村 栄俊、舟知 亮祐
GUGEN2015へ出展しました
作品ページはこちら -
OTOPOT
組地 翔太、片山 健、鳴島 啓介
GUGEN2014 キャリフル賞、KORG INC.賞 受賞
作品ページはこちら
OTOPOTのサイトはこちら -
onliner
山下 風太、坂本 海、松井 瑞貴
GUGEN2014へ出展しました
作品ページはこちら -
MagicLoop
渡邉 清峻、松井 瑞貴、宮田 雄介
GUGEN2014へ出展しました
作品ページはこちら -
Pro-jection Painter
山下 和樹、望月 優子
GUGEN2014へ出展しました
作品ページはこちら -
-
-
-
-
-
-
-
-
-
Push and Remove Pins on the Place Out of Reach
奥村 聖、小原 甲、増田 悠生
大学事務の方をターゲットに、画鋲を使う掲示板では高いところに紙を張ることが大変であることを発見し、その問題を解決するためのツールを制作した。
FIXPERTS Website -