システムデザイン学科からのお知らせ
-
2023.05.29イベント土屋雅人教授が高校生及び受験生を対象に体験学習「デザインスクール」を開催します。
ものづくりやデザインに興味のある高校生および受験生はぜひご参加ください。
日程:2023年8月22日(火)10:00~16:00
場所:法政大学市ヶ谷田町校舎
参加申込期間:6月1日(木)10:00~6月19日(月)12:00
詳細はリンク先からご確認いただけます。
https://www.hosei.ac.jp/edn/info/article-20230413105815/ -
2023.05.08イベントヒューマニティデザイン研究室(安積伸ゼミナール)が、2023年度「江の島国際芸術祭」に参加致します。
〈展示日程〉
2023年5月26日(金) ~ 28日(日)
〈展示概要〉
期間中に2つの展示「白磁家電(於:江の島商店街協力店舗内)」と「Sense of Wonder(於:江ノ島岩屋洞窟 第二岩屋)」を同時に行い、ウェブコンテンツと連動して2つの展示を繋ぎます。
〈URL〉
https://www.enoshimart.com/speed-flat -
2023.04.26その他システムデザイン学科姜理惠教授が提案した「TOKYOこども起業家ゼミのプログラム開発と実施」が令和5年度「東京都と大学との共同事業」に採択されました。
2015年から開発してきた出店型教育を、都民が自主的に起業家教育に取り組めるシステムにデザインし、講習会で広めるプロジェクトです。
https://www.seisakukikaku.metro.tokyo.lg.jp/basic-plan/daigaku/kyodo-jigyo.html -
2023.04.26メディア事業承継ファミリーへの教育について、朝日新聞デジタル「ツギノジダイ」にシステムデザイン学科姜理惠教授のインタビューが掲載されました。
2022年夏にはシステムデザイン学科姜ゼミ1期生が石川県能美市・金沢市で実験を行い、教育プログラムのシステムデザインに取り組みました。その様子も紹介されています。
https://smbiz.asahi.com/article/14893359 -
2023.04.24受賞「学生照明展2023」コンペティションにて、6つの賞をシステムデザイン学科の学生が受賞いたしました。
・最優秀賞:長濱みつる (学部 4年)
・優秀賞:福岡昂大 (学部 2年)
・審査員 飯島直樹賞:松岡俊希 (学部 4年)
・審査員 林登志也賞:鈴木伶奈 (学部 3年)
・審査員 岩井達弥賞:新田優里 (学部 4年)
・審査員 澄川伸一賞:鈴木健太郎 (学部 4年)
システムデザイン学科とは

本学科では、工学基礎教育に軸足を置きながら「新しい価値を持ったもの・システムを創造しデザインする工学」を標榜し、様々な分野を統合した新たな学問体系による教育を行っています。アナリシス(分析)主体の細分化・専門化した大学専門教育とは大きく異なり、幅広い技術や知識を組み合わせながら人間中心にシステムをデザインする、シンセシス(統合)主体の 学びの場を指向しています。環境・健康・福祉・公共の安全を理解し、国 際的な視野に立って判断のできる総合的にシステムをデザインする能力を身につけた人材を育成し、社会へ送り出すことを目的としています。
市ケ谷キャンパス
-
1市ヶ谷田町校舎
〒162-0843
東京都新宿区市谷田町2-33 Google Maps※学科事務室は市ヶ谷田町校舎4Fにあります。
-
2新見附校舎
〒162-0843
東京都新宿区市谷田町2-15-2 Google Maps